
院内風景
![]() |
![]() |
●受付 | ●ロビー |
![]() |
![]() |
●診察室 | ●手術室 |
院内設備
血液検査機器各種血液検査(生化学検査・血球計数装置)です。院内においてその日のうちに検査結果が分かります。 |
![]() |
超音波診断装置(エコー)患者への負担が少なく、体の表面から臓器の状態を確認する画像診断装置です。心臓エコー、腹部エコーがあり、精密検査のひとつとして、当院では高性能なカラ―ドプラーエコー装置を導入しております。 |
![]() |
レントゲン装置外見からは見えない骨格、臓器を視覚的に確認するのに役立つX線検査機器です。当院ではデジタルでより細部にわたって検査結果を見ることが出来ます。 |
![]() |
生体モニター手術など麻酔中の心拍、呼吸、血圧、体温、酸素飽和度など様々な状態を確認するための装置です。また、通常診察時での心電計、血圧測定にも利用できます。 |
![]() |
電気メス手術の際の切開や止血に使用します。電気メスは一般のメスと違い、出血が少ないため、手術時間(麻酔時間)を短縮する事ができます。 |
![]() |
スリットランプ(眼科診療時)ワンちゃんで多いのが白内障ですが、目が白いのは白内障だけではありません。光をしっかり当て、拡大して診ることで肉眼では見えない病変をみつけます。 |
![]() |
眼圧計(トノベット)緑内障をみるものです。人だと目に『プシュッ』と空気が当たるあれです。緑内障は緊急に眼圧を下げなくては、視力を失う病気です。 眼圧を測り、緑内障の早期治療や、治療の評価などをします。 |
![]() |
その他
オサダダイオトロン(レーザー)傷の治りを良くしたり、椎間板ヘルニアなど整形外科疾患の疼痛を緩和します。 |
![]() |
超音波スケラー歯石をきれいに除去するための器械です。ワンちゃんネコちゃんが歯を失う一番の原因は歯石を放置することです。 |
![]() |
モニター付顕微鏡顕微鏡ではいろいろな物を拡大して確認し、診断の手助けになります。飼い主様に説明する時に一緒に見ていただける様にモニター付になっています。 |
![]() |
診療のご案内
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | ● | ● |
16:00〜19:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
手術・検査 13:00〜16:00 |
● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
※休診日:木曜日、日・祝午後
※受付は診療時間終了の1時間前になります。
病院のご案内
住所
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨1-23-9ウエスティV 1階
TEL:03-5981-6161
FAX:03-5981-6162
アクセス方法
●巣鴨駅(JR・都営三田線)より徒歩約5分
●都営三田線千石駅より徒歩約10分
●駐車場あり
(1台分。事前にお知らせ下さい)
●近隣にコインパーキングあり